ホーム » ニュース
「ニュース」カテゴリーアーカイブ
上谷 亮介さん(修士1年)が、プラズマ分光分析研究会2024筑波セミナーにおける研究発表でイブニングセミナープレゼンテーション優秀発表賞を受賞
プラズマ分光分析研究会2024筑波セミナーにおける研究発表で、上谷 亮介さん(修士1年)の研究発表がイブニングセミナープレゼンテーション 優秀発表賞を受賞しました。
演題「組織局所代謝物分析のための誘電体バリア放電イオン源の開発」
令和5年度学位授与式が挙行されました
令和5年度学位授与式が挙行されました本日3月15日に開催されました。
15名の学部4年生、5名の修士2年生が研究室を巣立ちます。
皆さんの活躍を祈っています。
令和5年度修士論文発表会が開催されました
令和5年度 修士論文発表会が2月21日〜22日の日程で開催されました。
本研究室は22日の午後に、5名の修士2年生が論文発表に臨みました。
令和5年度卒業論文発表会が開催されました
令和5年度 卒業論文発表会が2月19日に開催されました。
15名の修士2年生が論文発表に臨みました。
小原萌子さん(学部4年)が、プラズマ分光分析研究会2023筑波における研究発表でイブニングセミナープレゼンテーション最優秀発表賞を受賞
プラズマ分光分析研究会2023筑波セミナーにおける研究発表で、小原 萌子さん(学部4年)の研究発表がイブニングセミナープレゼンテーション 最優秀発表賞を受賞しました。
演題「酸化亜鉛ナノワイヤの間隙を利用した毛細管駆動の超薄層分離デバイスの開発」
黒澤侃生さん(学部4年)が、プラズマ分光分析研究会2023筑波における研究発表でイブニングセミナープレゼンテーション若手奨励賞を受賞
プラズマ分光分析研究会2023筑波セミナーにおける研究発表で、黒澤 侃生さん(学部4年)の研究発表がイブニングセミナープレゼンテーション 若手奨励賞を受賞しました。
演題「組織切片への金属ナノ粒子スパッタリングとレーザー脱離イオン化質量分析イメージング」
打越大雅さん(学部4年)が、プラズマ分光分析研究会2022筑波における研究発表でアフタヌーンセミナープレゼンテーション激励賞を受賞
プラズマ分光分析研究会2022筑波セミナーにおける研究発表で、打越 大雅さん(学部4年)の研究発表がアフタヌーンセミナープレゼンテーション 激励賞を受賞しました。
演題「酸化亜鉛ナノワイヤプレートを用いた表面支援レーザー脱離イオン化質量分析」
石田千晶さん(修士2年)、渡邊未峰さん(修士2年)と田中杏奈さん(修士2年)が、第82回分析化学討論会で研究成果を発表
石田千晶さん(修士2年)、渡邊未峰さん(修士2年)と田中杏奈さん(修士2年)が、第82回分析化学討論会で研究成果を発表しました
- 演題「レーザー脱離イオン化質量分析における酸化亜鉛ナノワイヤプレートのレーザー脱離およびイオン化特性の評価」
○石田 千晶1・渡邊 未峰1・近藤 啓太1・内田 達也1・嶋田 泰佑2・安井 隆雄2・梅村 知也1 (1東京薬大・生命,2名大・院・工) - 演題「酸化亜鉛製のナノワイヤを分離場とするTLCの分離特性の評価」
○渡邊 未峰1・石田 千晶1・近藤 啓太1・内田 達也1・嶋田 泰佑2・安井 隆雄2・梅村 知也1 (1東京薬大・生命,2名大・院・工) - 演題「GC/MSによる遊離アミノ酸分析の前処理としてのペンタフルオロベンジルエステル誘導体化法の反応系比較」
○田中 杏奈1・平野 沙恵1・熊田 英峰1・梅村 知也1 (1東京薬大・生命)
日本分析化学会 第82回分析化学討論会, 2022/5/14-15, 茨城大学水戸キャンパス
中谷 明日香さん(修士2年)が、日本分析化学会第70年会における研究発表で若手ポスター発表賞を受賞
日本分析化学会第70年会における研究発表で、中谷 明日香さん(修士2年)の研究発表が若手ポスター発表賞を受賞しました。
演題「GC-MSを用いた海水中のアミノポリカルボン酸系キレート剤の分析法の開発と都市河川から沿岸海域における分布調査への適用」
石田 千晶さん(修士1年)が、プラズマ分光分析研究会 2021筑波セミナーにおける研究発表でプラズマ分光分析研究会 奨励賞を受賞
プラズマ分光分析研究会 2021筑波セミナーにおける研究発表で、石田 千晶さん(修士1年)の研究発表がプラズマ分光分析研究会 奨励賞を受賞しました。
- 演題「酸化亜鉛ナノワイヤプレートを用いた超薄層クロマトグラフィーと表面支援レーザー脱離イオン化質量分析」
○石田 千晶1・渡邊 未峰1・近藤 啓太1・青木 元秀1・熊田 英峰1・内田 達也1・嶋田 泰佑2・安井 隆雄2・梅村 知也1
(1東京薬大・生命,2名大・院・工)
プラズマ分光分析研究会 2021筑波セミナー, 2021/7/8-9, オンライン開催