ホーム » Motohide AOKI の投稿 (ページ 4)
作者アーカイブ: Motohide AOKI
修士課程2年 横田 壮眞 さんが第42回日本分子生物学会年会で研究成果を発表
修士課程2年 横田 壮眞 さんが第42回日本分子生物学会年会に参加し、研究成果を発表しました。
演題「三次元培養ヒト表皮のメタボロミクスと薬剤機能評価への展開」
横田 壮眞、黒崎 雄大、鈴木 啓一郎、青木 元秀、熊田 英峰、梅村 知也、内田 達也
第42回日本分子生物学会年会, 2019/12/3-6、福岡国際会議場・マリンメッセ福岡・福岡サンパレス(福岡)
修士課程1 年 久保田 萌 さん、学部4年 高谷 華衣音 さんが第41回日本バイオマテリアル学会で研究成果を発表
修士課程1 年 久保田 萌 さん、学部4年 高谷 華衣音 さんが第41回日本バイオマテリアル学会に参加し、研究成果を発表しました。
演題「人工幹細胞ニッチとしてのヒアルロン酸ナノファイバーシートの可能性」
久保田 萌, 高谷 華衣音, 梅村 知也, 熊田 英峰, 青木 元秀, 内田 達也, 川西 隆仁
演題「ヒアルロン酸ナノファイバーシートによる正常ヒト皮膚線維芽細胞の非伸展培養と不溶性細胞外マトリックスの生成」
高谷 華衣音, 久保田 萌, 川西 隆仁, 青木 元秀, 熊田 英峰, 梅村 知也, 内田達也
第41回日本バイオマテリアル学会, 2019/11/24-26、つくば国際会議場(つくば市)
久保田さん 高谷さん
修士課程2 年 今崎 龍之介 さん、小林 愛華さんが第56回フローインジェクション分析講演会で研究成果を発表
今崎 龍之介 さん、小林 愛華さん さん(修士課程2年)が第56回フローインジェクション分析講演会に参加し、研究成果を発表しました。
演題「Evaluation of an Ultra-Thin Layer Chromatography System Using Zinc Oxide Nanowire-based Layer Grown on a Slide Glass」
Ryunosuke IMAZAKI, Motohide AOKI, Tsuyoshi NAGANAWA, Taisuke SHIMADA, Takao YASUI, Hidetoshi KUMATA, Tatsuya UCHIDA, Yoshinobu BABA, and Tomonari UMEMURA
演題「Utility of diastereomer separation to elucidate the real D/L ratio of amino acids in biological samples: Quantitative evaluation of epimerization in diastereomeric derivatization」
Aika KOBAYASHI, Motohide AOKI, Tatsuya UCHIDA, Hidetoshi KUMATA, and Tomonari UMEMURA
第56回フローインジェクション分析講演会, 2019/10/11、愛知工業大学自由が丘キャンパス(名古屋市)
学部4年の西島公佳さんと内海利菜さんの研究発表が、プラズマ分光分析研究会2019筑波セミナー東京において英国王立化学会 JAAS ポスター賞を受賞
学部4年の西島公佳さんと内海利菜さんの研究発表が、プラズマ分光分析研究会2019筑波セミナー東京において「英国王立化学会 JAAS ポスター賞」を受賞しました【生体物質分析チーム】
演題は「LA-ICP-MSを用いた単一細胞メタロミクス研究手法の開発」
プラズマ分光分析研究会2019筑波セミナー, 2019/7/11-12、東京大学本郷キャンパス(東京)
学部4年 内海利菜さん、西島公佳さん、宮崎裕也さんがプラズマ分光分析研究会2019筑波セミナー東京で研究成果を発表
内海利菜さん、西島公佳さん、宮崎裕也さんが(学部4年)がプラズマ分光分析研究会2019筑波セミナー東京に参加し、研究成果を発表しました。
西島公佳、内海利菜
演題「LA-ICP-MSを用いた単一細胞メタロミクス研究手法の開発」
プラズマ分光分析研究会2019筑波セミナー, 2019/7/11-12、東京大学本郷キャンパス(東京)
宮崎裕也
演題「金属触媒および酵素固定化マイクロリアクターによるDNAの切断」
プラズマ分光分析研究会2019筑波セミナー, 2019/7/11-12、東京大学本郷キャンパス(東京)
2019筑波セミナー 2019.7.11-12 2019筑波セミナー 2019.7.11-12 2019筑波セミナー 2019.7.11-12 2019筑波セミナー 2019.7.11-12
修士課程1 年 森本 智香 さんが第28回環境化学討論会で研究成果を発表
森本 智香 さん(修士課程1年)が第28回環境化学討論会に参加し、研究成果を発表しました。
演題「ICP-MS によるヒト尿及び環境水中 Cd の高精度定量のための Tip-in 陰イオン交換モノリスを用いた MoO 干渉の除去」
第28回環境化学討論会, 2019/6/12-14、埼玉会館(さいたま市)
2019年度の研究室集合写真を撮影しました
2019年度の研究室集合写真を撮影しました